漫画を電子書籍で読みたいけどオススメのサービスは? U-NEXTとKindleの漫画サービスってどっちがお得なの? U-NEXTとKindleの漫画サービスはどちらも素晴らしいのですが、微妙に違いがあって、その内容を知ることで、あなたの暮らしにあったサービスを選べるようになります。 どちらのサービスも使い倒し、暇さえあれば漫画の世界にいるボクがU-NEXTとKindleの特徴を解説します。 この記事では、U-NEXTとKindleの違いと、利用シーンによってどちらが良いのかを解説していきます。ご自身の使い方と照らし合わせてご覧ください。 ボクが導いた結論を先にお伝えしておきます。 理由は、記事内で解説しています。 この記事を読み終えると、漫画を快適に読める環境が手に入ります。 漫画が、より身近になり「流行りの話題」や「より多くの感動」に触れることができるようになります。 スポンサーリンク 目次 Kindle端末でU-NEXTの漫画を読むことはできません。 なぜなら「Kindle」と「U-NEXT」は、「吉野家」と「すき家」のように同業のライバル同士のような存在だからです。 実際に、Kindle端末でU-NEXTが見れないかと試行錯誤しましたが、無理でした。 Kindle端末の紙のような質感で漫画を読みたいのならKindleのサービスで漫画を買うしかありません。 まずはU-NEXTとKindleがどんなサービスなのかを見ていきましょう。 U-NEXT=サブスクリプション(月額)のサービスと認識している方が多いと思いますが、じつは違います。 作品を購入やレンタルして楽しむサービス 大前提として1作品(漫画でも映画でも)を見るのにお金もしくはU-NEXT内の通貨であるU-NEXTポイントが必要ということです。 そして毎月2,189円(税込)を払えば「毎月5つの特典」がついてくる 5つの特典の中に、漫画の一部が読み放題・映画の一部が見放題になる特典が含まれています。 では気になる「5つの特典」を見てみましょう。 これがU-NEXTの月額会員になるともらえる5つの特典です。 ですので、月額会員にならなくても漫画を購入して読むことはできます。 ここで気になるのが 「漫画の読み放題の数は?漫画1冊の金額は?」ですよね。 そのあたりを表にまとめましたので参考にしてください。 1冊の金額は、他の電子書籍サービスでも同じ金額でした。 これは実際の漫画本をどこの本屋さんで購入しても同じ金額なのと同じで料金は一緒です。 そして読み放題は、ぶちゃけ微妙です。 無料で検索した結果がこちらです。 作品によっては、はじめの1巻~3巻までを無料でSALE販売しています。 漫画を1冊でも多く無料で読む方法は「U-NEXTの漫画を1冊でも多く無料で読む方法」で紹介しています。 U-NEXTで漫画を読むには、月額会員にならなくても読める。しかし、もらえるポイントを考えると月額払ったほうがお得。 これがU-NEXTの漫画サービスです。つづいてKindleのサービスはどうなのか?見ていきましょう。 Kindleという名前には「サービス名」と「デバイス名」の2種類の意味があります。 Amazonが運営している電子書籍サービスの名前 Amazonの電子書籍サービスで、購入した作品を読むデバイスの名前 ややこしいですね。 なのでこの記事内では「Kindle=サービス」「Kindle端末=デバイス」とします。 そしてサービスの内容はU-NEXTと一緒で、Kindleで漫画を購入すれば読むことができます。 そして月額を払うと特典を受けることができます。 冒頭でも述べましたがKindle端末ではKindleのサービスしか受けれません。 Kindleの月額プランには445円の「Amazonプライム」と、980円の「Kindle Unlimited」の2種類があります。 漫画に関係する特典は5の「Prime Reading」と8の「Kindle本の月1冊無料」ですが、この価格でこの特典量はAmazonハンパないですね。 Prime ReadingもKindle Unlimitedも読み放題の漫画は約300冊ほどでした。(2020/11現在) そして無料で読める漫画はU-NEXTと一緒でぶちゃけ微妙です。 また、作品によっては、はじめの1巻が読み放題になっていました。 Kindleで漫画を読むには、月額会員にならなくても読める。しかし、Amazonプライムのメリットがハンパない。 両方のサービスが分かったところで、結局どっちがお得で使いやすいのか?を解説していきます。 結果からお伝えすると漫画の料金は一緒なので、ポイントバックプログラムがあるU-NEXTの方がお得に漫画が読めます。 やはり40%還元されるのは大きいですね。ほぼ半額で漫画を買っているようなものです。 実際にどれくらいの差が出るのかみてみましょう。 「鬼滅の刃」を大人買いを詳しく計算してみます。 1巻~11巻が419円、12巻~22巻が459円でした。合計で9,658円 ここから31日トライアルで貰える600ポイントを引くと9,058円で購入できます。 そしてポイントバックで来月3,623円がポイントで戻ってきます。 実質5,435円で読むことが出来ます。 Kindleだと9,658円。U-NEXTだと5,435円。で読めることになります。 では月額会員になると読み放題になる雑誌も比べてみましょう 雑誌が読み放題になるとお伝えしましたが、よく読まれている女性ファッション・ライフスタイル部門と男性ファッション・ライフスタイル部門で比べてみました Kindle Unlimited:女性ファッション847誌・女性ライフスタイル924誌 Prime Reading:女性ファッション31誌 U-NEXT:女性ファッション+女性ライフスタイル30誌 Kindle Unlimited:男性ファッション1000誌以上・男性ライフスタイル1000誌以上 Prime Reading:男性ファッション46誌 U-NEXT:男性ファッション+男性ライフスタイル17誌 Kindleは検索結果に同じ作品が引っかかっていたので、正確な数はわかりませんでしたが作品の数ではKindle Unlimitedが勝利のようです。 その次がPrime ReadingでU-NEXTの作品数は少ないけど「いいとこおさえてるねぇ」というラインナップでした。 サイトにいけばどんな種類の雑誌を扱っているか分かりますのでKindle Unlimitedの雑誌サイトとU-NEXTの雑誌サイトで確認してみてください。(2020年11月調べ) 2つの特徴で比べてみます ・利用できるデバイス ・口コミやオススメ機能 タブレット パソコン(一部作品のみ) タブレット パソコン Kindle端末 KindleはKindle端末が非常に優れているので端末を利用するならKindleの勝ち。 逆にKindle端末を持っていないならU-NEXTがお得だと思います。 冒頭でお伝えしたようにKindle端末はKindleでしか利用できません。また、端末自体を購入する必要があり、カラー対応していないので雑誌はスマホかタブレットで読むことになります。 アプリやサイトの使いやすさも大切ですので、今回は口コミも比べてみます。 Amazonのサービスだけあって、口コミやレビューはKindleが圧勝ですね! 今回の検証で「こんな人はこっちのサービスがオススメ」が見えてきました。 U-NEXTは、安く読みたい派の「漫画ライトユーザー」 Kindleは、漫画のイラストまでしっかり読み込みたい派の「漫画LOVEユーザー」 ご自身が「どっち派」か当てはめながらご覧ください。 ・今持っているスマホで気軽に漫画が読みたい ・漫画も、雑誌も、映画も、ドラマも、アニメも、最新のエンタメに触れていたい ・とにかく安く漫画を読みたい ・番人ウケの幅広いサービスを満喫したい ・Kindle端末でしっかりと漫画を読みたい ・口コミをしっかり読んで失敗したくない ・マニアックな雑誌も読みたい ・漫画には「こだわりあり」の玄人でいたい ぶっちゃけどちらのサービスもかなり満足度は高いと思います。どのような場面で漫画を読もうとしているかで、どちらのサービスが良いのかが変わってくると思います。 迷ってしまった方は、もう一度自分がどんな時に漫画を読みたいのかを思い返すと、幸せな決断ができると思います。 最後にU-NEXTとKindleはどっちが幸せになれるのか?をまとめます 最高の漫画ライフを送って下さい。 スポンサーリンクなおまっと君
Nao-Matt
Kindle端末ではU-NEXTは見れません
U-NEXTとKindleのサービスとは
U-NEXTってこんなサービスです
「読み放題の数」と「1冊の金額」
読み放題の作品数
約1,700冊
1冊の金額
少年誌
418円~
青年誌
550円~
少女誌
418円~
女性誌
220円~
Kindleってこんなサービスです
U-NEXTとKindleはどっちがお得?
U-NEXTのポイントバックを利用した場合
読み放題の雑誌は?
U-NEXTとKindleはどっちが使いやすい?
利用できる端末
利用できる端末
U-NEXT
スマホ
Kindle
スマホ
口コミ機能
漫画を読むならどっち?
まとめ
コメントを残す