⚠️記事内に広告を含みます

U-NEXTからの電話がしつこい!?きちんと断ることが大事です。

しつこい電話の対処法アイキャッチです

なおまっと君

U-NEXTからの電話がしつこくって困っている。

勧誘が強引でいやだ。

どうしたら電話がこないようになるのか?

なんて悩んでいませんか?

この記事では、

しつこい営業電話の断りからや対策。

U-NEXTの現在の状況をお伝えしていきます。

nao

なぜなら、U-NEXTではないのですが営業の電話がしつこくて、あやふやな対応で電話を切ったりしていましたが、この記事の方法を試したところ不思議なくらい営業電話が掛かって来なくなりました。

まずは、しつこい電話の対策法を4つ。そしてU-NEXTは本当に迷惑なだけの企業なのかを見ていきます。

この記事を読み終えると、今後はしつこい営業電話の断り方を習得できます。

しつこい電話の対処法

まずはきちんと会社名を確認しましょう。担当者の名前も確実に控えることが大切です。

そしてこちらも誠実に「必要ありません」や「利用しません」と確実な単語を使う必要があります。

使ってしまいがちな

  • 「結構です」
  • 「大丈夫です」
  • 「平気です」

営業からしたら

  • 「電話を続けて結構です」
  • 「説明して大丈夫です」
  • 「契約で平気です」

といった向こうの都合の良い意味としてとらえるケースがあるからです。

かならず、完全否定できる「必要ありません」や「利用しません」「2度と電話はしないで下さい」という言葉を使いましょう

営業にどこから電話番号を仕入れたのか確認

上の方法だけでもかなり効果がありますが、根本的な原因を知るためににはどこから電話番号を仕入れたのかを聞いておくことで今後の対策にもなります。

「この番号をどこで知りましたか?」とストレートに確認してみましょう。

これはU-NEXTではありませんが、「手あたり次第に掛けてます」や「購入しました」なんて怖い答えを言ってくる営業もいました。そうゆう怪しい回答はマンションの営業が多かったです。

「今忙しいので」や「結構ですは」NGワードです

これも再確認で、「今だけダメ」「結構=OK」ととられるので、自分の言葉も選んで使うようにしましょう。

相手は営業のプロですので、ダラダラと話しを聞いていると畳みかけてきます。「話しを聞いてくれる顧客」としてマークされるとしつこく電話が掛かってきます。

きちんと2度と掛けて来ないで下さいと言う

個人的にはコレが一番効果があります。

「もう2度と掛けて来ないで下さい」とお願いしましょう。

すると営業さんは「あ~(-_-;)」という返事をしてきます。

そして間髪いれずに「さようなら」と告げましょう。

再勧誘の禁止(特定商取引法第17条)違法です

それでもまだ連絡がくる場合は、再勧誘の禁止に違法していますと伝えて消費者センターへ連絡しましょう。

再勧誘の禁止(特定商取引法第17条)

特定商取引法

 

独立行政法人国民生活センター

U-NEXTからのしつこい電話は2015年に終了しているハズ

2011年~2015年までは強引な契約やしつこい電話勧誘があったようです。ネットで出てくるそれらの悪評も2015年くらいまでのものが多いようです。

なぜなら総務省からU-NEXTに指導が入っているからです。総務省からの指導内容

さすがにそれ以降も迷惑な勧誘をおこなっていたら、この時代に企業として終わってますよね。

それ以降の悪評は、キチンと解約出来ていないために料金を取られたなど契約者側にも原因があるような状況に思えます。

まあそれだけ、2011年から企業として勝負していたということですかね。ソフトバンク創業期なども、おなじような強引さがありましたね。

なぜU‐NEXTに電話番号がバレているのか?

そもそもなぜU-NEXTから電話が掛かってくるのか?を考えてみましょう。

NTT光回線の契約

NTTのフレッツ光を契約すると動画配信のサービスとしてU-NEXTを紹介する電話が掛かってきていたようです。どうもこの電話での勧誘やハガキDMがしつこいようですね。

しかし2015年頃には無くなっているハズです。その理由は下で行います。

映画館でのアンケートに回答

U-NEXTは映画館で使える1,200円分のポイントを発行している動画サービスです。

なので、よく映画館で勧誘をおこなっています。最近は見かけなくなりましたが。。

「○○プレゼントキャンペーン」のアンケートに回答した記憶はありませんか?

そのアンケートで電話番号を記入している可能性があります。

以前にU-NEXTを利用していた

そもそもU-NEXTを利用していて解約した。この場合は解約はしているがアカウントは残っている可能性があります。退会することでアカウントごと削除する必要があります。

U-NEXTを解約したけど退会していない可能性

U-NEXTの契約を終了するときに解約と退会を選べるのですが、微妙に違いがあります。

詳しく解説していきます。

解約と退会の違い

解約

ポイントが残っている。

もう一度無料サービスを利用する可能性がある

解約後もポイントを使える

再契約・ログインができる

購入済みの映像作品やコミックが読める

退会

購入済みの作品も見れなくなる

購入コミックも見れない

U‐NEXTポイントが残っていても消滅

解約はアカウント残し

つまり解約はアカウント自体は存在している状態です。なので、登録した電話番号やメールアドレスに連絡することは簡単なことだと思います。「アカウントを再開しませんか?」といったイメージの営業ならギリギリOKな気もします。顧客のことを本気で考えたらそんな営業しない方がいいのですが・・。

退会はすべて削除

退会はすべての情報を削除。削除といっても無料トライアルの2重登録の対策もあるので細かく言えばデータは残っていると思われますが、一般的に「個人情報を悪用しない」という状態です。

最近のU-NEXTの個人的な意見

2015年ぐらいまでは強引な契約や、しつこい電話営業があったようです。

しかし現在はコロナ禍のなかでの動画配信サービス(VOD)自体が市民権を得たので、強引なやり口をしなくても契約が増えていく状態だと思います。

これからはサービスを充実させて顧客満足度を上げていけば自然と登録者が増えるフェーズにいると思うので、今後のU-NEXTはさらにサービスの充実をはかってくるハズ。

現在でも国内No1の作品数と最新作の配信の早さや1,200ポイントの配布・雑誌の読み放題など、値段の割に良いサービスがあるので今後の展開が楽しみなサービスのひとつです。

まとめ

しつこい営業電話は

正確に正しい日本語で断る

U-NEXTの強引な電話は2015年に総務省から注意が入った

解約と退会の違いを理解

今後のU‐NEXTには結構期待できるかも

関連記事
U-NEXTのこれからが気になる方は基本情報からご覧ください

アイキャッチです U-NEXTの基本情報をもとに利用歴2年で感じた12のメリットと5つのデメリット

今回の記事は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください