無料期間だけ利用するには、レンタル商品をいつまでに返却するの? 返却したけど次のレンタル商品が届いてしまって解約できない ボクはTSUTAYA DISCASの無料お試しを利用していましたが、返却が間に合わずに月額プランに加入してしまい料金がかかってしまいました。 TSUTAYAの宅配レンタルは商品を返却しないと追加料金が発生します。またタイミングによっては無料期間で解約できないこともあります。 無料お試しを停止させるタイミングと返却するタイミングを事前に知っておけば、問題なく無料で利用することができます。 この記事では、TSUTAYA DISCASで宅配レンタルした商品を返却するタイミングと「無料お試し期間」を停止させる最善のタイミングを解説していきます。 この記事を読み終えると、TSUTAYAにしかない作品を無料で楽しむことができます。 タイミングを失敗すると2,417円ですので、映画館で映画を観れる料金がかかってしまいます。 スポンサーリンク 目次 TSUTAYA DISCASの宅配レンタルは1回の発送で2枚でレンタルすることができます。 レンタルリストに商品を入れておくと、返却が確認されると自動で次の2枚が発送される仕組みです。 1ヶ月に最高で8枚までが無料でレンタル可能で、8枚以上は別料金でレンタルすることができます。 無料お試し期間は新作のレンタルができませんので注意が必要です TSUTAYA DISCASの無料お試し期間は30日です。 無料お試し期間の30日を過ぎると、自動で有料の定額プランに移行してしまいます。 無料期間でサービスを終了させるには2つの条件をみたす必要があります。 ・サービス停止の申請日が、無料開始日より30日以内であること ・無料開始日から40日後までにレンタル商品が返却されていること 次の章で詳しく解説していきます。 無料期間を終了した後もTSUTAYA DISCASの月額プランに加入する場合は返却期限がありません。 2つの条件を詳しく見ていきましょう。 停止の申請はアプリからはできないので、Webブラウザからおこなってください。 停止の申請をすると、その日からレンタルの出荷が停止します。 停止の申請には「無料会員・サービス停止・サービス解除」の3つの選択肢があります。 無料お試しスタートから30日の間に、3つのうちどれかを選択することで、有料プランへの自動更新を回避できます。 サービス解除はレンタル中の商品があると「サービス停止」扱いとなりますので、返却後に再度「サービス解除」の手続きが必要です。 3つの選択肢を初めて見るという人は「TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)を「無料お試し期間」で終了したい人向け!どのプランに変更すべきかを完全解説」に詳しく書いてありますので参考にしてください。 無料お試し期間中にレンタルした商品の返却には期限があります。 無料お試し終了日から10日後までに「TSUTAYAの倉庫」にレンタル商品が届かないといけません。 宅配サービスを利用して返却するので、3日〜5日は余裕を持って返却するのがおすすめです。 すでに月額料金を払って定額プランを利用していて、プランを停止させたい場合はサービス終了日が月末になりますので、翌月の10日までにTSUTAYAの倉庫に必着して入ればOKです。 TSUTAYAの倉庫に返却が間に合わなかった場合は、追加料金が発生します。 追加料金は1枚につき1日50円です。 利用していて不便に感じたところが4つありました 月に8枚借りれるのですが、1回の発送で2枚しか届かないので、ドラマをレンタルした時はもどかしいです。1枚に2話入っているので、4話分しか届きません。 次の2枚は返却の確認ができてからの発送なので、ポストに返却してから4日くらい掛かりました。 月額プランではなく無料会員の単品レンタルなら16枚まで発送(送料別)してくれるので、最終的には単品レンタルを利用しています。 無料会員についての詳しい記事は「TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の無料会員なら、レンタルした分だけの支払いです」に書きましたので参考にしてください 新作を目当てなら、TSUTAYA DISCASはやめましょう!無料期間に新作がレンタルできません。 新作の配信が早いのがU-NEXTです。こちらは動画配信サービスになりますが、初めての方は31日間無料トライアルがありますので試してみるのもアリだと思います。 U-NEXTの無料トライアルについて詳しく知りたい方は「U-NEXTの無料トライアルを試してみよう!完全解説」を参考にしてみてください。 レンタル商品が届くのにどうしても1日はかかってしまいます。「なんとなく暇つぶしに」で作品を観れないのがちょっと不便でした。動画配信のTSUTAYA TVも無料お試しにセットになってはいますが、作品数が少なくて未知の作品に出会うことができなかったのが残念です。 そのあたりは、動画配信オンリーで頑張っているNetflixやU-NEXTは強いですね。 U-NEXTでは、もらえるポイントで漫画を購入できたので暇つぶしができました。 興味がある方は「【U-NEXT】漫画の読み放題は正直しんどい。購入目的が正解です」を参考にしてください。 これはレンタルしているので仕方ないのですが、面倒でした。 昔は、店舗で借りて店舗に返すのが当たり前でしたが・・。便利な世の中になったものですね。 良かったことは「TSUTAYAにしかない作品がある!」これにつきます。 年末恒例の「笑ってはいけないシリーズ」やダウンタウン伝説のコント番組「ごっつええ感じ」など、バラエティ番組のディスクはTSUTAYAでしか観れません。 また、「千と千尋の神隠し」や「ラピュタ」「トトロ」といったジブリ作品 今年で休業する嵐のメンバーが出演している「家族ゲーム」や「流星の絆」といったドラマもTSUTAYAでしかレンタルできません。 これがTSUTAYAを利用する最大のメリットだと思います。 この記事では、TSUTAYA DISCASを無料で使うためのノウハウをお伝えしました。 まとめると、TSUTAYA DISCASの無料お試しでレンタルした商品は ・サービス開始日から40日後までに必着で返却すること ・無料お試し期間中にサービス停止の申請をすること 大切なのはこの2つです。この2つを守れば無料で楽しむことができます。 スポンサーリンクなおまっと君
Nao-Matt
無料お試し期間中のレンタルについて
無料お試し期間は30日
TSUTAYA DISCASを無料お試し期間で終了させる
30日以内に停止の申請をする
無料期間で停止をする3つの選択肢
返却期限はプラス10日です
定額プランを終了させる場合は翌月10日
もし返却が間に合わなかった場合は?
TSUTAYA DISCASで不便だったところ
2枚1組の発送
無料期間は新作レンタルができない
観たいときにスグ観れない
返却が手間
TSUTAYA DISCASで良かったこと
まとめ
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)無料期間のレンタル商品は返却期限に注意!
注意
2つの条件
MEMO
MEMO
MEMO
守ること2つ
[…] […]