TSUTAYAの「無料お試し」をもう一度利用したい! 「無料お試し」は1回しかできないの? TSUTAYA DISCASでしか、見れないけど2,659円はちょっと高い!なおまっと君
その疑問にお答えします! ボクはTSUTAYAの無料お試しサービスが終了してから、もう一度「無料」で試せないかを調べ尽くしました。Nao-Matt
まずは結果をお伝えしますと、
・TSUTAYA DSISCA(ツタヤディスカス)は無理 ・TSUTAYA TVは2回目もOK
理由は、住所登録にあります。
詳しくは記事の本編で解説していきます。
何回も無料トライアルを利用できるサービスはU-NEXTです。理由は「U-NEXTの無料トライアルを2回目も無料で利用する方法を徹底解説」で紹介していますので参考にしてください。
U-NEXTはメールアドレスが複数あれば、もう一度無料トライアルが利用できる!?
この記事では、
・TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)は2回目が無理な理由 ・TSUTAYA TVは2回目がOKな理由 ・そもそも、なぜ2回目も「無料お試し」ができるのか? ・もっと満足度が高く、安全に2回目の「無料トライアル」を利用する方法 ・TSUTAYA DISCASを少しでも安く利用する方法
このあたりを解説していきます。
この記事を読み終えると、“安全に”「無料お試し」を複数回繰り返すノウハウが分かるので、TSUTAYAに限らずU-NEXTやFODといったサービスでも2回目の無料サービスを受けられるか自分で判断が付くようになります。
まだ一度もTSUTAYA DISCASのサービスを利用したことない人は無料で試せます。
初回入会から30日間無料お試し!から登録できます。まずは30日間無料で楽しんで、この記事に帰ってきてください。
スポンサーリンク
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)とTSUTAYA TVの無料お試しは1回が原則
大前提として公式にこのような記載があります。
お一人様一回、また同一世帯様につき一回限りとさせていただいております。もしも複数回のご利用が確認された場合、2度目以降のご利用につきましては料金を頂くことがございます。
当たり前のことですね。とはいえ、2回目を突破する方法をお伝えしておきます。
無料お試しを2回目も利用するカギは?
2回目を突破するカギは「運営会社のアカウント管理方法」を知ることです。
TSUTAYAは3つの個人情報でアカウント管理をしている
上の引用部分からも分かるように、TSUTAYAでは「お一人様」と「同一世帯」を一つのアカウントとして管理しています。
TSUTAYAに入力する個人情報で「お一人様」「同一世帯」を認識する項目は3つです
・メールアドレス ・支払いのクレジットカード ・住所
他にも名前や携帯番号も入力しますが、これはぶっちゃけ違っていてもアカウント作成ができます。(例えば、メアドは自分で、名前は父親、カードは母親のように)
3つを別のものにすれば2回目も「無料お試し」対象になる
なので、複数回無料お試しを利用するには、「メアド」「クレカ」「住所」をそれぞれ初回と違うものでアカウントを作れば2回目の無料お試しを突破できます。
メアドとクレカは比較的簡単に別のものを用意できると思います(GmailやYahoo!フリーメールOKなので)
しかし、住所はなかなか難しいですよね。これが冒頭で述べた「TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)は2回目突破が無理な理由」です。
TSUTAYA TVだけなら住所の登録はいらない
TSUTAYA DISCASは宅配レンタルなので、必ず住所が必要になってしまいます。
しかし、動画配信のTSUTAYA TVは住所を登録しなくても利用することができます。
メアドとクレカを新しいもので登録すれば2回目も「無料お試し」の対象になります。
これが、「TSUTAYA TVは2回目がOKな理由」です
つまり、2回目の無料お試しでは動画配信のTSUTAYA TVのみを利用すれば突破できます。 もちろん1,000ポイントも貰えるので、映画を2本は観れる計算になります。
問題はTSUTAYA TVの作品数が1万本と微妙なところです。
もっと安全でお得に「無料トライアル」を利用する方法
TSUTAYA TVの少ない作品数のために、危ない橋を渡るのはおすすめできません!失敗すれば請求されてしまいますので。
すでにメアドとクレカが2つづつあるなら、U-NEXTで無料トライアルを2回試した方が安全です。
U-NEXTの作品数は約21万本あるので、TSUTAYATVで配信している作品はU-NEXTにもあることが多いです。
U-NEXTは2つの情報でアカウントを管理している
U-NEXTは、そもそも住所を登録する必要がありません。
TSUTAYA TVと同じですね。Nao-Matt
・メールアドレス ・クレジットカード
この2つのみでアカウント管理をしています。
詳しくは「U-NEXTの無料トライアルを2回目も無料で利用する方法を徹底解説」に書いてありますので参考にしてみて下さい。
しかもこのリンク記事から登録すると、もらえる600ポイントが1,000ポイントにUPします
U-NEXTはメールアドレスが複数あれば、もう一度無料トライアルが利用できる!?
昔TSUTAYAの会員になるには免許証の提示が必要でした。貸した商品が返って来ないと商売になりませんので。昔からある流れを今でも受け継いでいるのだと思います。
U-NEXTはネット配信です。商品が返ってくるこないは関係ないので、あまり執着していないように感じます。
TSUTAYA DISCASの宅配レンタルを少しでもお得に利用する方法
2回目の「無料お試し」を突破する方法は分かったと思います。
次はこんな問題を解決していきます。
とはいえ、TSUTAYA DISCASにしか見たい作品がない! けど、2,659円はちょっと高い!なおまっと君
そんな方には単品レンタルがおすすめです!
TSUTAYAの最大の強みは、ニッチな作品が観れたり、ジブリ・ジャニーズ出演ドラマが観れることです。
なので、月額2,418円(税込)が高いと感じたのなら、無料会員になってレンタルしたい作品だけを単品でレンタルするのもありかなと筆者は思います。
動画配信されている作品はU-NEXTなど他のVODサービスを利用して、それ以外をTSUTAYA DISCASの無料会員でおぎなうのがベストだと思います。
無料会員については「TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の無料会員なら、レンタルした分だけの支払いです」をご覧下さい。

まだ一度もTSUTAYA DISCASのサービスを利用したことない人は無料で試せます
まとめ
かなり長い記事になりましたが、この記事で言いたかったことは
・2回目の「無料お試し」を突破するには、運営会社のアカウント管理方法を知ること ・TSUTAYA TVの無料お試しだけなら2回目の「無料お試し」を突破できるが満足度が低い。 ・動画配信だけならU-NEXTの「無料トライアル」がおすすめ ・U-NEXTにない作品はTSUTAYAで単品レンタルが料金が安くすむ
このあたりを解説してきました。
最後に、TSUTAYAのサービスはとっても複雑です。複雑なわりに、ネット検索をすると公式サイトばかりが出てきます。
このサイトでは、そんな分かりずらいTSUTAYAのサービスを分かりやすく解説した記事を更新していますのでブックマークをして、他の記事もご覧になってみてください。
それでは、楽しい動画ライフを送りましょう!
最後にこの記事で紹介したリンクをまとめておきます
U-NEXTはメールアドレスが複数あれば、もう一度無料トライアルが利用できる!?

スポンサーリンク
[…] 詳しい内容は「TSUTAYA DISCASとTSUTAYA TVの「無料お試し」は2回目も無料でいけるのか?」で解説しています。 […]
[…] 「TSUTAYA DISCASとTSUTAYA TVの「無料お試し」は2回目も無料でいけるのか?」 […]