- NHKオンデマンドの特徴
- U-NEXTで見るメリット
- 他のVODでNHKオンデマンドを見れる?
NHKオンデマンドを見るなら、U-NEXTで契約した方が断然お得です。
NHKオンデマンドはU-NEXTのポイントを利用して見ることが出来ます。
U-NEXTでは毎月1,200円分(無料期間600円分)のポイントを配布しています。
そのポイントをNHKオンデマンドに利用すれば、実質無料で視聴することができます。
しかも、U-NEXTを始めて利用する場合は無料トライアルが適応になるので31日間はタダで視聴できます。
無料トライアルは通常600ポイントですが、下のボタンから登録すると特別に1,000ポイントが配布されますので、NHKオンデマンドの契約に利用してください。
この記事を読み終えると、NHKオンデマンドを一番コスパ高く見る方法はU-NEXT経由だということが分かります。
スポンサーリンク
NHKオンデマンド(まるごと見放題パック)とは?
NHKで放送されている番組が見れるVOD(動画配信サービス)です。
月額料金は、まるごと見放題パック990円の1サービスのみです。
「見逃し見放題パック990円」と「特別見放題パック990円」の2つのサービスがありましたが統合されて、まるごと見放題パック990円のみになりました。
NHKの番組は、NHKオンデマンドのまるごと見放題パックを契約するしか方法がありません。
NHKの番組はNHKオンデマンドで独占配信しています
しかし、このNHKオンデマンドはデメリットが多いのです。
とくに不便に感じた3つを紹介します
- テレビで見れない
- 無料トライアルがない
- NHKの番組しかないのに990円もする
デメリット1:テレビで見れない
NHKオンデマンドが見れる端末はパソコン・スマホ・タブレットの3つのみです。
Amazon Fire TVやクロームキャストも未対応ですので、本家NHKオンデマンドはテレビで見れません。
デメリット2:無料トライアルがない
VODは31日間無料でお試し視聴ができるサービスが多いのですが、NHKオンデマンドにはありません。
お金を支払って試すしかありません。
デメリット3:NHKの番組しか見れない
NHKの番組しか見ることができません。
世界最高峰のクオリティーであるディズニーの作品しか見れないディズニープラスが770円ですので、990円は高い気がします。
これら3つのデメリットを解決してくれるのがU-NEXTなのです。
2つのサービスの仕組みが理解しやすいように、まずはNHKオンデマンドとU-NEXTの関係性を解説しておきます。
U-NEXTのNHKオンデマンドは2重契約です
U-NEXTのVODの中に、別枠でNHKオンデマンドがあります。
NHKオンデマンドは、U-NEXTが持っている通信網やアプリを間借りしている状態です。
U-NEXTとNHKオンデマンドは別々のサービスです。
U-NEXTを契約すればNHKオンデマンドが見放題になる訳ではありません。
U-NEXTを契約した上で、NHKオンデマンドを契約する必要があります。
わざわざ別料金を払ってまでU-NEXT経由で契約した方が良い理由は、上記で解説したNHKオンデマンドの3つのデメリットをU-NEXTが完全に解決してくれるからです。
U-NEXTのメリット
NHKオンデマンドをU-NEXTで見るメリットは6つです
- テレビで見れる
- 4Kで見れる
- 無料期間がある
- ポイントで支払える
- 配信動画の数が国内最大級
- 電子書籍が読める
- ファミリーアカウントが優秀
テレビで見れる
U-NEXTならAmazon Fire TVやクロームキャストを利用することができます。
またスマートテレビではU-NEXTのアプリを起動することができるのでテレビでNHKオンデマンドを視聴することができます。
4Kで見れる
もちろんNHKオンデマンドでは4K(8K)の配信もしています。
そして4K画質は大画面で見ないと本領発揮できません。
しかし、NHKオンデマンドで対応しているデバイスはパソコン・スマホ・タブレットのみ。
これでは4Kで映し出してもあまり意味がありません。
この問題もU-NEXTを通して視聴することでテレビに映しだせるので解決です。
無料トライアルがある
無料トライアルとは、31日間は無料で視聴環境の確認や、作品の満足度を確かめることができる制度です。
NHKオンデマンドには無料期間がないので、990円を払って視聴確認をする必要があります。
しかし、下記ボタンからNHKオンデマンドを契約すると、U-NEXTが1ヶ月分の1,000ポイントを配布してくれます。
本来は600ポイントしか貰えないのですが、NHKオンデマンドを利用する前提で下記ボタンから登録すると1,000ポイントにアップします。
Nao-Matt
ちなみに、ボクは貰った1,000ポイントを見たい映画の有料レンタルに使ってしまいましたが問題無しでした!
つまり1,000ポイントは漫画を買っても、レンタルしても平気ということです。
配信動画の数が国内最大級
U-NEXTの見放題作品は21万本以上です。
有料レンタルも2万本以上。
NHKオンデマンド目当てでU-NEXTに登録したのに、他の作品を見たくなってしまうかも知れません。
貰える1,000ポイントはNHKオンデマンドに使わなくてもOKなんです。
詳しくは「U-NEXTの無料トライアルを2回目も無料で利用する方法を徹底解説」の記事を参考にしてください。

電子書籍が読める
U-NEXTのメリットは動画だけではありません。60万冊以上の雑誌や漫画を読むことができます。
雑誌は読み放題で、毎月更新されるので見ごたえ充分です。
漫画などは有料の作品が多いのですがポイントを利用することができます。
ファミリーアカウントが優秀
家族で利用するなら、U-NEXT一択です。
アカウントが無料で4つ作れるからです。
Nao
実際に、我が家ではボク、奥様、息子、娘でアカウントを持っていますが、料金は1人分の2,189円しか掛かってません!
詳しくは「U-NEXTの「ファミリーアカウント」よくある質問6つを完全解説」をご覧ください

1,199円でU-NEXTが付いてくる
上記のようなメリット満載のU-NEXTが1,199円で付いてくるということです。
料金の考え方を解説しておきます。
U-NEXTとNHKオンデマンドの2つを契約するので2,189円+990円=3,179円と思いきや
U-NEXTで毎月配布される1,200ポイントをNHKオンデマンドに利用できます。
つまり実際に払う金額は2,189円ですが、990円はNHKオンデマンドを見るための必要経費ですので、あと1,199円多く払えばU-NEXTの国内最大級の21万本の映画や、ドラマや最新レンタル2万本以上、60万冊以上の電子書籍が満喫できるので、お得な契約だと感じました。
NHKオンデマンドが見れるVODは他にもある
U-NEXTと同じように、NHKオンデマンドが視聴可能になるVODは大手で3社あります。
- Amazonプライムビデオ
- ビデオマーケット
- GYAO!
しかし3つとも無料トライアルが適応になりません。
ポイントも付与されないので、990円が掛かります。
特にビデオマーケット・GYAO!はU-NEXTに比べると作品数も劣ってしまうので、わざわざ契約する必要性を感じませんでした。
Amazonプライムビデオも無料トライアルやポイントが無いのが残念。
U-NEXTの新作配信の早さや、家族でアカウントを増やせるファミリーアカウントといったサービス内容も優秀です。
NHKオンデマンドを見るならU-NEXTが一番満足度が高いです。
まとめ
ということで、本記事の内容をまとめておきます。
- NHKの番組が見れるVODはNHKオンデマンドだけ。
- NHKオンデマンドのVODサービスはテレビで見れなかったり、無料トライアルがないなどデメリットがある。
- 他のVODサービス内でも別料金でNHKオンデマンドが視聴できるようになっている。
- 中でもU-NEXTのメリットが一番コスパが高い!
このような内容で解説してきました。
ボタンのリンクから行かないと、1,000ポイント貰えないので気を付けてください。
スポンサーリンク
[…] […]
[…] […]
[…] 詳しくはNHKオンデマンドを見るならU-NEXTでの記事をご覧ください。 […]
[…] […]
[…] →NHKオンデマンド経由でU-NEXTを登録するメリット紹介 […]